使い方ガイド各種設定2
- 音声設定
-
音声設定画面を開く
音声画面 設定画面の「音声設定」を開きます。ここから、音声の各種設定を行うことができます。
音声出力
音声出力 設定画面の「音声設定」>「音声出力」で、音声の出力先の設定を行うことができます。
※スピーカーへの切り替えをオンにしておくと、スマホからヘッドフォンを抜いた際、自動的に音声の出力がスピーカーになります。
スピーカー音量増幅
スピーカー音量増幅 ボリュームを最大にしても音量が小さい場合に設定します。
※通常は「増幅しない」を選択します(デフォルト設定)。
マイク音量
マイク音量 設定画面の「音声設定」>「マイク音量」で、マイクの音量を設定することができます。
※基本的に[通常]が推奨ですが、周りが騒がしい場合は[小さい]に設定ください。[小さい]にするとマイクが拾う音も小さくなりますので、マイクに口を近づけて話す必要があります。
マイク音量を自動調整しない
マイク音量を自動調整しない 旧機種においてアプリを閉じたまま音量ボタンか使用できますが、マイクとスピーカの同時使用ができなくなります。
自分の声も聞く
自分の声も聞く マイクの音声をイヤホンやスピーカに戻します。自分の声もイヤホンから聞こえます。周りが騒がしい環境などで便利な機能です。
アプリのオプション機能
アプリの各種設定
- 各種設定1(名前設定・接続設定)使い方ガイドへ
- 各種設定2(音声設定)使い方ガイドへ
- 各種設定3(便利な設定)使い方ガイドへ
- 各種設定4(その他設定)使い方ガイドへ
- 弊社公式認定Bluetoothイヤホン設定使い方ガイドへ